屋根からの雨漏りの原因

雨漏りでお困りの方いらっしゃると思います。自分で何とか修理しようと試みてもなかなか上手くいくものではありませんが、どの業者に依頼すればいいのかわからない方はまず自分の家の形状や屋根材の種類を調べてみると良いです。屋根には、少し前に多く見られた陸屋根という学校の屋上の様な平らな形をしていてその上に防水してあるものや、一般的な勾配のある切妻や寄棟、最近多い片流れといった形状があります。家が陸屋根で雨漏りが止まらないという場合、防水塗装が剥がれているとか、ひび割れが発生している事が原因と考えられます。

これを自分で雨漏り修理しようとする場合、ひび割れなどを見つける必要があります。ひび割れを見つけたら、その個所をコーキングなどで埋め水が入らないようにし、周りに防水塗装をすれば完了です。しかし、その個所を埋め、防水塗装をしたからといってすべての雨漏りが無くなる訳ではありません。ひび割れてしまった塗料は素人ではなかなか上手く補修する事は難しい為、業者に見てもらうのが一番お勧めで、どうしても修理できない場合には新たにこう配屋根を上に施工するというリフォームの仕方もあります。

勾配があり、カラーベストや瓦、板金などを施工している物が雨漏りする場合には、割れていたり、材料に穴が開いている場合が多く、これらを修理する場合にもコーキングが役立ちます。ズレたり割れている部分をもと合ったように戻し、そこにコーキングを塗布します。この場合、ある程度はこのままでも大丈夫ですが、コーキングもそのうちには朽ちてきます、早めに業者に相談する事がお勧めです。神奈川の屋根リフォームのことならこちら

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*