屋根から雨漏りが生じたときの原因について

一戸建てのマイホーム住宅において雨漏りが生じた場合には、多くの方が屋根の仕上げ材に問題があると考えるのではないでしょうか。つまり、屋根の外観を作っている素材が、太陽光線や熱、雨や風といった自然環境に毎日さらされた結果、少しずつ劣化して、ついにはそこから雨水が住宅の内部に入り込み、雨漏りになったのだと思うに違いありません。しかし、実際はそうとばかりはいえないのが本当のところなのです。実は、屋根の下地材と仕上げ材の間には、ルーフィングという防水材が敷き込まれています。

このルーフィングは、アスファルトを染み込ませた素材など、何層かのさまざまな防水性能の高い素材で作られています。また、夏場に高温になったり、冬場に低温になったり、一年中の気温の変化に耐えうる素材として作られてもいます。そのうえで、仕上げ材の下に敷き込み、下地材を守る役目を担っているため、繰り返しの温度変化に長年の間、十分に耐えられる防水性能も必要とされている素材です。けれども、このルーフィングが何らかの事情によって破れないとはいいきれません。

しかも、場合によっては下地材に留め付けるときなどに開いた小さな穴から、雨水が染み込んで雨漏りを起こすこともあります。それは逆にいえば、屋根の仕上げ材が多少劣化したとしても、その下の防水材であるルーフィングに劣化などの問題が生じていなければ、雨漏りが起こることもないと考えられるということです。千葉の屋根リフォームのことならこちら

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*